2月, 2018年
解禁
明日いよいよ解禁となります。
上流にあります北陸電力の放水も終わり
水位が約30㎝下がっています。
「かじかばし」下ではライズしています。
ただ天気だけが気がかりですね。
無料駐車場
3月31日まで無料となっています
新穂高センター下にあります駐車場です。
3月1日より舗装工事に伴い
4月中旬頃まで止める事が出来なくなります。
ご注意下さい。
勘違いした新芽
温泉配管横から
勘違いした新芽が出ていました。
温度調節器
この機器によって、お風呂の温度調整を行なっています。
今回、異常な数値を示したため
交換して完了です。
蒲田川解禁まであと少しです。
3月1日の蒲田川解禁まであと少しとなりました。
今年は深山荘上流にあります北陸電力が放水しているため
藻の発生が少なめになっています。
その為、釣りやすい状態となっています。
後は雪の問題だけですね。
循環ポンプ
館内暖房に使用しています「循環ポンプ」です。
乾燥室にも使用し
1年中、回しぱなっしのため
消耗も早く、ベヤリングの交換です。
公衆電話が使えない
平湯トンネル付近にあります「公衆電話」
毎年、埋まってしまって使えないのですが
今年は姿が見えています。
雪が少ない様です。
少なめです。
例年この屋根の上には
約1mほどの雪が積もるのですが
半分もありません。
今の所、少なめですね。
新穂高ロープウェイからの景色
新穂高ロープウェイ、1117mからの景色です。
冬の空は青く澄み
こんな日は、乗ってみたいものです。
つらら
芸術的な「つらら」
« Older Entries