当館について 露天風呂 お料理 お部屋 最新情報
宿泊料金 アクセス 観光スポット リンク かじか橋より蒲田川を映しています。 ブログの過去ログです。

2008年 こころぐ 深山荘 最新情報より
一年間を振り返ってみました


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
40センチ程の積雪、
9時30分から12時まで雪かきでした。

深山荘上の屋根の雪おろしです。
1月3日
雪の下から偶然フキノトウを見つけました
1月26日
節分でした。
2月2日
福地温泉の青だるライトアップです。
間近で見ると迫力がありました。
2月20日
源泉故障
大変な一日となりました
2月24日
魚釣りの解禁となりました。
多くの太公望の皆さんが
川に入っています。
3月1日
水栽培にてアイリスが、2輪花をつけました。
3月11日
雪が消えたところから、フキノトウが顔を出して来ました。
3月15日
4月1日の朝です。
この冬
最後の雪
となりました。
ヨモギの新芽です。
この時期に天婦羅にすると、
大変おいしく頂けます。
4月9日

雨が降り続き、川幅の狭いところで
20cmほど水位が高くなって来ました。
4月11日

フキノトウを採りに、やって来ました。
40メートルに渡って一面フキノトウ畑でした。
4月13日
タラの芽です。
この一本だけ
食べごろになってきました。
4月21日
が群れで来ました。
フキノトウを
食べています。
4月25日
初めて見る「はくびしん」の子供でした。
4月27日
たらの芽を採りやって来ました。
4月30日
深山荘より約100m
上流にて
カモシカと遭遇。
5月1日
雪解け水で増水して来ました。この時期は
ダイナミィックで
マイナスイオン最高です
5月6日
右が、こしあぶら
左上が、たらの芽
左下が、はりきり 
深山荘付近では、終わりになって来ました。
5月8日
ウドを採りにやって来ました

5月18日
貸し切り露天風呂へ、行く道です。
新緑も90%程です。
5月19日
蒲田川が増水してしまい
混浴露天風呂に水が、入ってしまいました。
今年になって初めて、入浴中止となりました。
5月25日
昨日、川の泥水が入ってしまった
混浴露天風呂の
掃除です。
5月26日

昨年採りました
あかあしくわがた虫」が
冬眠から目覚めました。
6月5日
ふきを採りにやって来ました。一面、ふき畑で歩き回ることなくその場所で、稲を刈るように、採ることが出来ました。
6月6日
昨日のふきを茎の部分だけ、きれいに洗い、あく抜き後、1・2時間煮、みりん・砂糖・醤油・山椒で味付けをして完成です。出来上がるまでに4・5時間かかります。
6月7日
露天風呂へ行く途中の「しゃくなげ」が
白い花をつけました。
6月8日
ライブカメラ一台目を
取り付けている所です。
「かじか橋」方面を
見る事が出来るようになりました。
6月14日
深山荘の川下に見える「焼岳」の雪がなくなってしまいました。
しかし、川上の抜ヶ戸岳にはまだあります。
6月28日
6月29日、本格的な雨となり朝8時頃には
混浴露天風呂に泥水
入ってしまいました。
川が小さくなったため、やっと泥出しです。
7月1日
「かじか橋」のつなかぶの所の「アジサイ」が
綺麗になって来ました。
7月11日
ウドのみです。
だんだん大きくなって来ました。
天婦羅であげると
これが、
又おいしいんです。
7月14日
深山荘の正面にあります「カサブランカ」が、
重たそうに花をつけました。
7月18日
飛騨牛のステーキを乗せる朴葉を採りにやって来ました。朴葉の木は、上へ上へと伸びて行きますので、
高枝バサミをもってしても、採るのが大変です。
7月21日
深山荘対岸にあります、水の取り入れにやって来ました。 すると、100m程に渡って一面自然のお花畑で、驚いてしまいました。
7月22日
網で見にくいですが、
こうもり」です。
昨日20:00頃、館内に迷い込んで来ました。、
入って来ることは、珍しい事です。
7月23日
昨日の14時30分~17時頃、本日の6時30分~8時頃にかけ、すごい風と雨。草や花が倒れ、葉っぱが露天風呂に沢山入っていました
7月28日
栃の実です。昨日の風で落ちてしまいました。直径約3センチに育った物でした。
早く落ちすぎです。
7月29日
ミヤマクワガタが玄関に
体長は57mm、少し小さめです。
マニヤの方によると
新穂高産は、人気があるそうです。
7月30日
風呂につかりながら、お客様は川で泳いでいます
8月2日
川の場所によっては、温かいところもあります
お客様は、ウキブクロ・水着持参にて遊ばれています。
8月3日
深山荘正面、川の水温です。
見にくいですが、28・6℃ありました。
川遊びするには最高となってきました。
8月5日
「かじか橋」から見た抜ヶ戸岳です。
白く見えるのは、雪です
8月7日
ライブカメラを「かじか橋」の鳥居に設置し、以前より蒲田川が良く見えるようになりました。
8月8日
アシアカクワガタです。
夜、深山荘対岸水銀灯の下や、その近くの木
で捕れますので探してみて下さい。
8月16日
昨日の雨で蒲田川が増水し、泥水が湯船に
入ってしまいました。
8月20日
雲海でした。
ロープウェイ山頂からの山の景色は、部屋のテレビ、5チャンネルで、リアルタイムに見ることが出来ます。
8月25日
魚釣り解禁終了となりました。
そのためか、数日前から多くの釣り人達が川に
入っています。
9月9日
8月19日より雨のため泳げなくなっていましたが、水量も減り,やっと泳げるようになって来ました。
9月14日
深山荘の対岸にありました。天然「しめじ」です。今年は、きのこ類の出るのが例年に比べて早いそうです。
9月18日
明日は、「遭難者及び山岳関係物故者合同慰霊祭」が行われます。
そのため、新穂高町内会にて準備をしている所です。
9月19日
深山荘前の蒲田川は普通の川と違い、温泉の流れ込みと、温泉が川底から湧き出ているため水温が高く、そのためが発生してきます。
9月22日
「自遊人」の
温泉パスポート 全軒、日帰り入浴「無料」
に参加しました。
9月29日
ボイラーはなく水を温泉で熱交換する事により、部屋などを暖房しています。
その循環ポンプが故障し交換をしました。
9月30日
貸し切り露天風呂の状態です。
湯船の中に葉っぱが落ちてきますが、自然を楽しんで下さい。
10月3日
深山荘玄関右手およそ
20mの所にやって来ました。
木に登り「いちい」の実を食べていました。
10月5日
だいぶ色づいてきました
強い風が吹きますと、雪の様に葉っぱが降ってきます。
例年より10日程早く感じられます。
10月15日
深山荘の上流にありました。これで、ぶどう酒やジャムを作ります。
山ぶどうは一度採ると、そこには数年実がなりません。
10月17日
「ライトアップ新穂高」の
会場、鍋平高原の紅葉
です。10月15日~25日まで開催されます。
10月20日
今が一番見ごろですね!
10月23日
ムキタケです。大きいので横17cm、縦10cmありました。
これは、明日の朝食の味噌汁になります。
10月26日
抜ヶ戸岳方面です。
ガスで見えませんでしが、
やはり雪で白くなっていました。
10月27日
焼岳方面は、光の関係でデジカメでは撮る事が
難しいのですが、綺麗に撮る事が出来ました。
10月29日
こくぼです。山の所々によくなっています。大きい物で25×20㎜位、切り口は、キュウイフルーツとまったく同じです。
10月31日
今年の紅葉は、早くより
色ずいたため
終わりかけています。
11月1日
初雪です。
昨日雨から雪に変わり
朝起きたら、真っ白!
深山荘前階段には
2cm程積もりました。
11月19日
昨日より結構、降りまた
階段、「かじか橋」の雪かきを3回づつ、
ペローダーの出動となりました。
11月25日
日差しが出、暖かい一日となっています。
フキノトウ
川原の淵で顔を出していました。
12月8日
川から出ています天然
の湯を混浴露天風呂ま
で引き込みました。
56℃で毎分約60ℓ出ています。
12月12日
内風呂(女性)の壁の
工事をしました。
12月18日
混浴露天風呂を
モルタル(コンクリート)により修理しました。
12月19日
メリー・クリスマス
外は雪が降り
うっすらと白くなって来ました。
12月25日
松飾の準備です。
12月30日

yoyaku@shinzansou.com

TOPページ 

当館について 露天風呂 お料理 お部屋 
料金 アクセス 観光スポット LINK 歳時記 KAKOログ

ホームページからご予約される場合はこちらからどうぞ!


※2012年10月以降のご予約、お問い合わせはお電話にてお願いします。
〒506-1421
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
   深山荘 (しんざんそう)
      電話 : (0578) 89-2031